「志望校を決めよう!」 | 東進ハイスクール 巣鴨校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 巣鴨校 » ブログ » 「志望校を決めよう!」

ブログ

2025年 1月 7日 「志望校を決めよう!」

こんにちは!担任助手1年の鵜飼です。

ちょうど大学の期末試験中で勉強に追われています。試験前になるとコツコツ勉強することの大切さを実感しますよね...

 

でも、コツコツ勉強するって難しくないですか??

 

そこで!今日のテーマは「志望校を決めよう!」です(👏)

 

志望校、要するに大学受験における目標となるものですね。目標が決まっていると、それに近付くために努力を継続させられるのではないでしょうか??

既に「志望校が決まっている!」という人はさっそく勉強に取り掛かりましょう!反対に「志望校が決まっていない」「考えてみたけど迷っている」なんて人はぜひこの内容を参考にしてみてください✨

 

①志望校、どうやって見つける??

私は自分の興味のある分野をいくつか挙げて、それらが学べる学部のある大学を調べるところから始めました。

途方もない数の大学・学部があるので、まずは条件を絞ってみましょう!

特に、私の目指している薬剤師や、他にも医師や教員など、特定の資格をとる必要があるのならその資格がとれるのかなども条件の一つだったりします。

もしも興味があることや学びたいことが思いつかないときには名前を知っている大学から調べてみる、なんていうのもありだと思います。いくつか見ているうちにやりたいことが見つかるかもしれません…!

 

②志望校をいくつか考えてみた!次は…?

自分のやりたいことを学べる志望校を見つけたら、「比較」してみよう!

同じ名前の学部でも、大学によって方針やカリキュラムが違うことで学べる内容に特色があったりします。

また、受験に必要な科目も要チェックです!理科や社会の選択科目に制限はあるのか?数学はどこまで必要なのか?など。

ここまで調べられたら、志望順位まで考えられたのではないでしょうか!

 

③志望校が決まった!

志望校が決まったら、そこからが勝負!今すぐに志望校合格に向けて勉強を始めたいですよね。しかし!闇雲に勉強するのではなく、合格から逆算して計画を立てて勉強することで確実に合格に近付くことができます!

(東進ではこれを「合格設計図」として作成して講座受講のペースや高速マスターのペースを決めているわけです。東進生の皆さん、合格設計図から遅れている、なんてことはありませんよね…?もしも不安のある人がいたら、担任や担任助手と一緒に今一度自分の合格設計図を確認してみましょう!)

合格者平均点を調べてみて、今の自分の位置と比べてみると必要な勉強がわかりやすくなると思います!1月18、19日にはちょうど共通テスト同日体験受験もあるので受けてみてはいかがでしょうか!私は新高2のときに受けた同日で悲惨な点数を取って絶望した記憶が今でも残っています…

ギリギリになって自分のいる場所と志望校の差に絶望するより、一日でも早く志望校に近付くための努力をしたいですよね!

せっかくこのブログをここまで読んだなら!このタイミングで志望校について調べて計画的に勉強しよう!!

 

************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

開館時間

平日:13:00~21:45

土曜:10:00〜21:45

日曜/祝日:10:00~19:00

**************

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。