ブログ 2025年01月の記事一覧
2025年 1月 3日 修了判定テスト、すべてSSにしよう!
こんにちは!
巣鴨校担任助手4年の南雲です。
さて、今日のブログのタイトルは、
「修了判定テスト、すべてSSにしよう!」
です。
講座を進めていくと、中間テストや修了判定テストなどのまとめテストに遭遇しますよね。
これらのテストの鉄則は、
①受験可能になってから3日以内に受験する
②SS判定が取れるまで何度もチャレンジし続ける
この2つです!
普段の確認テストは当日中にSS判定を取ることが重要ですが、
中間テストや修了判定テストなどのまとめテストには
少なからずこれまでの講座の復習期間が必要だと思います。
ですが、期限を決めずにダラダラ復習していると、
あっという間に時間が過ぎていき、講座の内容も忘れてしまったりしますよね。
ですから、3日以内と決めて一気に復習してしまうのが得策です!
また、中間テストや修了判定テストでS判定で取って、
満足してしまっている方、いませんか?
東進の講座には、SS判定までしっかり取り切ることで成績が着実に伸びていくというデータがあります。
せっかく東進に通っているのなら、成績が伸びる選択をしたほうがいいですよね。
改めて、中間テストや修了判定テストの鉄則は、
①受験可能になってから3日以内に受験する
②SS判定が取れるまで何度もチャレンジし続ける
この2つです!
もうすぐで冬休みも終わってしまいますね。
やりたいこと、やるべきこと、全てやり切る冬休みにしましょう!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2025年 1月 2日 知られざるPOSコンテンツ
こんにちは!担任助手4年の池田です!
新年を迎え、共通テストに向けて追い込みをかける時期になりましたね。
高校2年生以下の方は共通テスト同日体験受験に向けて勉強を進めていきましょう!
本日はそんな高校2年生や1年生に向けて、意外と知られていないPOSコンテンツについて紹介します!!
それは、、、、
「長文速読トレーニング」です!
長文速読トレーニングとは、東進学力POSの「高速マスター合格力養成講座」という場所にある、共通テストや二次試験、私大対策として英語の長文をレベル別で108問演習できるコンテンツです!
レベルが共通テストの点数で
①140点(7割)から160点(8割)を目指したい人向け
②160点(8割)から180点(9割)を目指したい人向け
③180点(9割)から満点や二次私大対策をしたい人向け
に分かれ、それぞれ確認テスト含め36問の英語長文が用意されています!
↓実際の演習画面
東進生は普段高速マスターで単語や熟語、文法を、授業で長文の読み方などを勉強していると思いますが、それだけでは共通テストの点数は中々伸びません。
学んだ知識を演習を通して使えるなって初めて、共通テストの長文を時間内に読みこなすことができます。
長文の勉強を学校の授業や東進の受講の復習くらいでしかやっていないって人もいるんじゃないでしょうか。
そんな時にもってこいなのがこの長文速読トレーニングです!!
パソコンがあれば家でも長文の勉強が出来ます!さらに校舎などで印刷すれば紙で演習することも出来ます!
僕はこの長文速読トレーニングを高2のとき、同じ部活の東進生から教えてもらい、以降毎日1つ長文を演習するようにしていました!
そのおかげか、高1の12月で70/200点くらい(当時はセンター模試でしたが)だったところから高2の夏くらいにはしっかり8割以上を取れるようになりました!
みなさんもぜひ長文速読トレーニングを使って共通テストの点数UPを目指しましょう!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2025年 1月 1日 お正月も勉強しよう
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新年一発目のブログということで、今年の抱負なんかを書いていこうと思うのですが、皆さんは決めたでしょうか?
私は、今年は巳年ということで、「脱皮」できる年にしたいなと思っています。
精神的にも学業的にも、今までの自分よりもさらに成長した自分になれるように努力していきたいです。
皆さんもいい機会だと思うので、今年の抱負、目標考えてみてください。
さて、年が変わったということは、そうです、共通テストが目前に迫ってきました。
今日で本番まで残り17日となりました。
受験生の皆さんはそろそろ本格的に焦ってくる頃だと思います。共通テストが受験の一発目だという人はなおさら緊張しているでしょうし、ほとんどの人がそうだと思います。
でも大丈夫、いったん落ち着いて考えてみてください。逆に言えば二週間以上もあるわけです。
二週間もあれば点数は伸びます。私自身、二週間前に行われた直前模試から本番で100点以上伸びました。
適度な焦りや緊張は勉強していく上で必要だとは思いますが、いきすぎたものは毒です。
焦りすぎず、目のまえにある課題に対して丁寧に取り組んでいってください。
良い機会なのでもう一つ、本番の心構えに関して伝えさせてください。
本番、会場に入ったら根拠は無くていいので”自分は天才かもしれない”と思うようにしてください。
大げさかもしれませんが、メンタル次第で得点は変わってきます。できないできない、苦手苦手、と思てしまっては、本来取れるはずの問題も取れなくなってしまいます。
根拠はなくとも、私は出来るというマインドは大切なので、今のうちから心の中にスーパーポジティブくんを飼うようしておくと、本番役に立つと思います。
受験の結果もその先も含めて素晴らしい年になることを願っておりますので、残りあと少ない受験までの期間、一緒に頑張っていきましょう!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************