ブログ
2018年 9月 21日 吉田の文化祭とその後【文化祭シリーズ】
本日のブログは吉田が担当します!
今回は昨日に引き続き、文化祭シリーズをお届けします!
実は原田担任助手と同じく、文京高校出身ですが、生徒時代は全くというほど関わることはありませんでした。
しかし、なぜか高2の文化祭では一緒に写真を撮っていました…笑笑
そんなことより、私の文化祭についてですね。
高3生の時には、クラスでポップコーンを販売したり、ショーに出ていました。笑
こちらがポップコーンを作っている時の写真です!
3年間を通して、とても楽しい文化祭に参加することができたと思います。
さて、勉強の話に移りましょう。
私は文化祭の準備で学校に居残ることも何度かありましたが、21:45まで勉強できるということで、欠かさず毎日登校していました。
そして、文化祭が終わってからはすぐに切り替えて勉強習慣を立て直しました。
皆さんの中でも、文化祭が終えている人が多いと思います。
受験生に限らず、高2生、高1生、中学生の皆さんも、うまく切り替えて頑張っていきましょう!
**************
TEL : 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
**************
2018年 9月 19日 夏休みも大忙しの木村でした【文化祭シリーズ】
長いなと 思っていたけど そうじゃない
受験を唄った5.7.5です!
もうみなさんも気づいてきているのではないでしょうか!あんなに長いと思っていた受験の1年が、もう半分終わってるんですよ!
時間がない!!!ときには焦りも必要です。毎日大切に使いましょう!!
さて、私は最近大阪と沖縄に旅行に行きました!みなさんにも楽しさ分けてあげたいと思いまして!
今は旅行なんてせずに勉強に打ち込んでいるみなさんも、大学生になればたっくさんいろんなところに行ってください!!
大学生になったら何しようかなって考えるのもいいですよ!勉強のモチベーションになると思います!
ところで文化祭シーズンですね!
私からも学生時代の文化祭の話をします!
竹早高校は文化祭が4日間あります!3年では劇をやりました!!
夏休みは勉強の時間を惜しんで役の練習や大道具の仕事をしていて、忙しかった思い出があります!
終わってしまえば、燃え尽きて余韻に浸りたくなりますよね、でも切り替えましょう!!
文化祭楽しんだ分、勉強も頑張らなくちゃ!!
若いみなさんは、パワフルです、行事も勉強も思いっきりできますよ!
明日も思いっきり頑張りましょう!!
**************
TEL : 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
**************
2018年 9月 18日 低学年、新GMスタート!!
みなさん、こんにちは!
筋肉痛に苦しめられている河野上です。
運動不足はやっぱよくないですよね~
先日私は母校の文化祭に乱入してきました!
高校生たちはみんな元気にやってましたし、なにより若い!
うらやましい限りです。
まだ文化祭が残ってる生徒もいるとは思いますが、一応ピークはすぎたものと思っています。
受験生、いよいよ勝負の時期がきました。志望校の過去問演習の量がものを言います。少しでも勉強の時間をつくっていってください。
さて、話は変わりますがいよいよ今週から低学年は新しいGM(グループミーティング)がスタートしました!!
グループミーティングでは、週に1度同じレベルの高校の生徒や同じような志望校を目指している生徒と切磋琢磨することによりいろいろな刺激を得ることができます。
新しい仲間、新しい担当との出会い。
さあスタートの9月。
ともに高みを目指してこれからも頑張っていきましょう!!
ではまたー
**************
TEL : 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
**************
2018年 9月 17日 担任助手原田の文化祭【文化祭シリーズ】
こんにちは!1週間、大学の関係でインドネシアのバリ島に行ってきました原田です\(^o^)/
バリ島の海の底を歩いてきました!
その写真がこちら↓↓↓
おさかなさんすごく近くで見れました(*^^*)♡
受験生の皆さんも大学生になったら、高2以下の皆さんはもちろん今、やりたいことをやりましょうね!
人生、経験です。自分で動き出さないと何もないまま終わってしまします!
そんなこんなでみなさん文化祭シーズンでしょうか
原田は高1で動画、高2で縁日、高3でわたあめをやりました!!
クラスの出し物はこのような感じですが原田の出身校の文京高校ではクラスの出し物より有志の出し物のほうが盛り上がりましたし、印象に残ってますね~!
有志でファッションショーのようなものに出演しました!ポッチャマ!
高3は受験だから文化祭にほとんど参加しないという高校も多いと思います
私は正直どちらでも良いと思っています(^^)
文化祭期間全部自習室にいて勉強していた同級生もいましたし
高1高2は部活の大会でほとんど文化祭に参加できなかった同級生は高3の文化祭は初めてちゃんと楽しめる文化祭だと言って全力で文化祭を楽しんでいました(笑)
原田はもちろん後者のほうです(笑)黒石同様、行事を全力で楽しむガールでした(笑)
人生最後の文化祭、全力で楽しまないと後悔する!と思ったので私は文化祭中は勉強のこと完全に忘れました!
人生最後の文化祭だけど、大学でも学園祭はあるし、この文化祭二日間を勉強せず過ごして合否が分かれるのは嫌だ!という友達も多くいました。
皆さんどうするかは自分自身で決断してくださいね。自分のことは自分で決めましょう!
私達は皆さんのようにキラキラした青春は過ぎ去りました(笑)私達の分まで楽しんでください~!
**************
TEL : 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
**************
2018年 9月 16日 文化祭
こんにちは、1年の田家です!
文化祭のシーズンがやって来ましたね。文化祭といえば、青春ですよね。キラキラした文化祭は……….
と言っても僕は男子校だったので、全然キラキラしてませんでした笑
1日は部活でつぶれ、もう1日は友達と色んなところを回っていました。自分の学校では、高校生は有志で企画をやるので、主体的に参加しないと何もせずに文化祭が終わってしまいます。大学生になった今、その事をとても痛感しています。
みなさん、文化祭などでは主体的に企画などに参加し、いい経験を送ってほしいなと思います。
**************
TEL : 0120-104-780
~開館時間~
月~金 11:30-21:45
土 10:00-21:45
日・祝 8:30-19:00
**************