ブログ
2019年 8月 18日 東進夏期合宿参加者にインタビュー!
こんにちは!
日焼けで首から下がムケまくってます、宮下です。泣
日焼け止め塗らないと悲惨ですね…
さて、8月も半分を過ぎ、高1、2生は宿題に追われ、受験生は時間のなさに焦っている頃でしょう。
今回は、7月の終わりに東進の夏期合宿に参加し、時間の使い方など肌で感じて来た生徒にインタビューしてみました。
良かったら今後の学習の参考にしてみてください!
Q まず、合宿で学んだことを教えてください!
A 周りがみんな頑張っていたので自分もやらなきゃ、とかなり集中して勉強する習慣がつきました。
また、限られた時間内に最大効率で勉強しなければならなかったので、時間の使い方がうまくなったような気がします!
Q 夏休みの勉強で気を付けていることは何ですか?
A 早寝早起き、スマホを触らない、等ですかね。
合宿では6時起きだったのでそれを続けるようにしています。スマホは集中力が一気に切れてしまうので気を付けています!
Q 最後に、勉強を頑張るほかのみんなに一言!
A 私も合格まで頑張るので、成績とか点数とか伸びるように頑張ってください!
合宿を通して勉強習慣を改善したこの生徒のように、
もう一度自分の勉強を見つめ直し、残りの夏休み、時間を有効に活用しましょう!
**************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:40
日 10:00~19:00
**************
2019年 8月 16日 演習のコツを伝授します。
こんにちは!
お久しぶりです。鈴木です!
ついこの間めっちゃ体調を崩しました。死ぬほどしんどかったので皆さんは体調管理に気をつけてください。
さて、今日は演習の仕方について話したいと思います!
みなさん、バリバリ演習してますか?
ここから先の季節は演習が中心になりますが、ただ演習するだけでは効果が薄いです。
重要なのはズバリ
目的を持つこと
です。
何ができるようになりたくて、どのような力をつけたくて問題を解くのかを常に意識してください。
また、復習するときもただ解説を読むのではなく、自分がどこでつまづいたのか、何が出来なくて問題が解けなかったのか、を考えてください。
自分の課題を見つける→目的を持って演習をする→また新たな課題が見つかる→・・・
というサイクルを繰り返すことで学力が伸びていきます。
常に受かることを考えながら勉強を進めてください。
それでは、演習バリバリ頑張って行きましょう!!
**************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:40
日 10:00~19:00
**************
2019年 8月 15日 生徒インタビュー ~講座編~
夏休みもあと2週間程となりました。受験生にとって長時間勉強できる夏休みは貴重です。
計画を立てて夏休みにやりたいことを全てやり切りましょう!
さて、今回は東進に通っているHさんにおすすめの講座をインタビューしました!
Hさんによれば、長岡先生の数学ぐんぐんで成績が上がったそうです!
その理由は…
・長岡先生の教え方によって論理的な考え方が身に付いた
・受講の後、復習用の付録であるreviewの演習を習慣としてやった
というところです。この数学ぐんぐんをやり切ったことでセンター模試の数学の点数が10点以上上がりました!!!
すごい…
私も受けてみたいくらいです…
低学年の皆さんは参考にしてみて下さいね!
**************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:40
日 10:00~19:00
**************
2019年 8月 12日 パワーアップした自習室をもっと活用しましょう!
最近暑くなってきたのでサンダル生活はじめました、富沢です!
さて皆さん、7月末といえばなんでしょうか・・・?
世間一般には夏休みのスタート!などが挙げられるかもしれませんが、東進で7月末といえば受講修了です!
皆さん達成できていますか?まだ修了できていない人は今後アウトプットである演習をスムーズに進めていくためにも、インプットである受講はなるべく早く終わらせましょう
そして、受講が修了した人は、パソコンを使う機会も減ったのでは無いでしょうか
そんなあなたにパワーアップした自習室をおすすめしたいと思います!
自習室がどうパワーアップしたかというと・・・先日82席に席数が増えているんです!
なのでより多くの生徒に使ってほしいですね~
今まで使ったことがない、という人もいるかも知れませんが、机が広く使えて、ブースと違って人の目がある自習室はパソコンを使わない勉強をするにはもってこいなんです
自習室を活用して有意義な夏を過ごしましょう!
**************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:40
日 10:00~19:00
**************
2019年 7月 31日 夏の目標?
こんにちは!!
大学三年生の吉田です!
多くの大学生も試験が終了し、夏休みがやってきます!
大学生の事情は置いておいて、
本日のテーマは「8月の目標設定」です!
7月21日から朝8:00に開館し、朝から勉強をしたり、今までよりも受講や高マスに力を入れている生徒も多いことでしょう。
しかし、何のためにがんばれているのかを言語化できますでしょうか?
かっこいいという理由ではありません。
自分自身を高めること、それが言語化です。
目標を定め、日々の努力量を設定し、それを忠実に実行する。
効率が上がり、モチベーションも保つことができるでしょう。
直近ですと、
8/25の模試での目標得点や、9月の学力テストで10位以内に入るという目標設定が挙げられます。
皆さんも改めて自身の目標について考えてみてください。
そして、最大の努力を実行しましょう。
**************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:40
日 10:00~19:00
**************