ブログ | 東進ハイスクール 巣鴨校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 206

東進ハイスクール 巣鴨校 » ブログ » 固定ページ 206

ブログ 

2019年 10月 9日 受講予約シート知っていますか?

こんにちはとてもお久しぶりです!

川邊隼です!

 

みなさん元気ですか?

 

風邪が流行ってますね…寒暖の差も激しいので体調管理には十分に気をつけましょう!

 

さて、みなさん勉強は計画的にできていますか?予定立ててもどうしてもずれてしまう方などいるのではないでしょうか?

 

そんな方にこれがオススメです!

 

受講予約シートの活用

 

です。

受付に置いてある受講予約シートに記入してスタッフのに渡してくれると自動的に受講の予約がされるというものです!

 

知らなかった方もいるのではないのでしょうか?

 

これやってみてください!

受講がスムーズに進むこと間違いなしです!

私も受験期の時使ってました!

そうすることで計画的に勉強できます!

 

みなさんもぜひ活用してみてください!

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 10月 5日 部活と勉強の両立は可能??

皆さんこんにちは!早くも10月に入りましたね…時の流れが速すぎてびっくりしている髙橋です(笑)

それにしても暑いですね!!10月の気温とは思えません…

季節の変わり目ということもあり、体調を崩している人が私の周りにも多くなってきています、無理しすぎず体調管理をしっかりお願いします!

さて!今日のお題は、、【部活と勉強の両立】です!

 

東進に通っている人にも部活を頑張っている人が多いですね!!

どうしても偏りが出てしまう、、そんな人もいるのではないでしょうか??

私も週6活動のバスケ部だったのでとても気持ちはわかります、、!

 

そこで!!今回は部活に入っていながら勉強を頑張っている生徒さんに話を聞いてみました!

 

1つ目…隙間時間を活用する!

部活生は、部活をやっていない人に比べて勉強時間が圧倒的に少なくなってしまいます、、

そこで、隙間時間の活用が本当に大事になってきます。例えば部活の遠征の移動時間30分に英単語100個!など。

これをコツコツやっていれば、いずれかは大きな収穫になります!

 

2つ目…予定を書く

部活生にかかわらず、予定を立てることはとても大事です。

やはり、忙しいと自分のやるべきことを忘れてしまいがちですよね。

そこで、週間予定を書くことが勉強効率を上げるための近道になります!

予定を立てるときには、①1週間で何を達成したいか(例えば教材20ページ終わらせる、など) ②それにどのぐらい時間を使うか ③1週間に振り分ける この順番でやることで、1日にどれだけ勉強時間を確保する必要があるかが明確になります!

 

部活と勉強、どちらかが欠けているともうかたほうも崩れてしまうものです。

部活生のみなさん!『部活で忙しいから、、』ではなく、『部活も勉強も全力で!』頑張っていきましょう!!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

 

2019年 10月 3日 9月度各ランキング発表!!

お久しぶりです富沢です

 

今日は9月の月間ランキングを発表していこうと思います!

 

ランキングにはグループランキング、月間向上得点ランキング、前日向上得点ランキング、高マスランキングがあり

 

受付横に貼ってあります!

 

自分の名前が載ってるかもしれないのでぜひチェックしてみてください

 

それでは、月間のランキング発表です

 

グループ向上得点ランキングトップスリーは以下の3つです!

 

1位 Dr.アイ    20.28

2位 鯛之御寿司     18.16

3位 おさななじみ    13.55

 

一位は高2のDr.アイでした! 高マスも受講も頑張ってくれています

 

そして、2位はまさかの中学生グルミ、3位は高1生グルミです!

 

高2生の皆さんはうかうかしていられませんね・・・

 

続いて個人月間向上得点ランキングの発表です!

 

1位 K・S君    104.50

2位 N・Mさん    60.99

3位 T・G君    59.25

 

上位3名は過去問演習と単元ジャンルをガンガンやってくれているイメージですね

 

来月はどんなメンバーが名を連ねるのか楽しみです!

 

残暑に負けず頑張っていきましょう!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 9月 30日 東進の映像授業 ここがいい!

こんにちは!辻です!お久しぶりですね。
全国統一高校生テストまであと1ヶ月を切りましたね、みなさん受講や高マスは順調でしょうか。
今日は東進ハイスクールの受講の長所をみなさんにお伝えします。東進の特徴は映像授業にあります。他のライブ講義との違いとその利点を述べたいと思います。
①好きな時に受講可能
東進の映像授業は生徒の皆さんの予定に合わせて受講が可能です。部活が終わったあとや自宅でも受講が可能なのは映像授業の1番の強みともいえます。

②一時停止・巻き戻しが可能
これも映像授業の強みですね。先生の板書についていけなくなったり、解説を聴きなおしたい時など、自由に一時停止や巻き戻しができます。

③自宅受講であれば複数回受講可能
普通のライブ講義であれば受けたその1回で授業は終わりです。しかし東進の映像授業であれば後から気になったところなどを復習する事が容易です。

④多種多様な講座で生徒一人一人に合った講座が選択可能
東進の講座の数は本当に多いですよね!僕も全部で一体何講座あるのかわからないくらいです。様々な先生の多種多様な講座で生徒の皆さんにピッタリの講座が必ず見つかります。

⑤確認テストで理解度確認
授業を受け終わると確認テスト、講座の途中には中間テストと講座が終わると講座修了判定テストがありますよね?毎回授業後に確認テストを受ける事でその授業への理解度をこまめに確かめることができます。

以上が東進の映像授業の特徴です!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

2019年 9月 29日 グループミーティング!!

ブログではお久しぶりな気がしますね!

担任助手一年の上田です。

 

 

低学年の皆さんはGM始まって2週間ほどたちましたがいかがですか??

 

私が思うグループミーティングのいいところをお話ししたいと思います!

 

1、勉強のことを話し合える仲間ができる

2、同じような環境の仲間と不安なことを共有できる

3今なにをやるべきなのか週一回確認ができる

 

ことだと思います!

まだまだいいところはたくさんありますがこの3つは私が生徒だった頃から強く感じていたことです。

 

私は高三のときのグループミーティングがとてもなかがよく、たくさん高め合えたり勉強のことを互いに相談したりしていました。

そのメンバーとは大学生になった今でもとてもなかがいいです!

 

「どうすれば生徒の皆さんのためになるだろう、楽しんでもらえるだろう」ということを担任助手も毎週たくさん考えてグループミーティングに挑んでいます。

 

生徒の皆さんも、ぜひ週一回のグループミーティングの時間をただ過ごすだけでなく自分から楽しんで意味のあるものにしてほしいです!!

 

グループみんなでともにグループランキング上位を目指しましょう!!

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

月~金 13:00~21:45

土 10:00~21:45

日 10:00~19:00

**************

 

 

お申し込み受付中!

S