ブログ
2019年 11月 13日 頑張る部活生紹介!!!!
皆さんこんにちは!!!
お久しぶり川邊です。
最近寒くなってきてインフルエンザなどはやってきてますが、みなさん体調管理には十分に気をつけましょう!
体調管理も受験勉強のうちの一つです。侮らない!!!!!!!!!!!
さて、今回はそんな寒い中でも部活と勉強を両立して頑張っている巣鴨校の生徒を紹介します!
O高校の高1年生のM・Mさんです!!!
高校1年生にして部活の大会などにも参加していて活動内容は高2と同じです!!
部活がとても忙しい中、校舎にもほぼ毎日登校しているスーパー1年生です!
彼女は国立理系志望なので今の段階から物理の学習も始めていて高2に向けたスタートもしっかり切れています!!
高校2年生の皆さんもうかうかしてられませんね!
今の時期部活も勉強も大変ですが、うまく両立が図れるように頑張ってい来ましょう!!
ではまた!
*************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:45
日 10:00~19:00
**************
2019年 11月 10日 模試の復習方法!!!
皆さんこんにちは!渡邊怜奈です!最近半袖のナース服での自習が寒くなりました、、、冬が来ますよ!
そして、10月下旬に何があったか覚えてますか?
そう全国統一高校生テストです!
今回は、受けた模試を有効活用するための復習について、お話します。
東進の模試には解説授業があるのを知っていますか?
復習ツールとして解説授業を使えば、わからない問題も、ちょっと不安な問題も全て!解決することが出来ます!
それを受けてもわからない問題は、担任助手に聞くなどして、全ての問題が他の人に解説できるレベルまで理解を深めましょう!
そして!
最も大切なことが、模試の問題を何度も解き直すことです。
1回解けたからと言って、そこで満足してはいけません。
せっかく上がった点数をずっと維持するためには、1回受けた問題は何度も解いていきましょう!
そして、解けなかった問題は何度も解いて、更には自分の持っている問題集の該当ページをやり直してみるといいかもですね♪
毎日頑張っている努力をすべて模試に発揮できるように頑張っていきましょう!
*************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:45
日 10:00~19:00
**************
2019年 11月 8日 生徒インタビュー ~おすすめ講座編~
こんにちは!
マジで久々に登場、鈴木です!
最近寒くなってきましたね!皆さん風邪には気を付けてくださいね!
予防接種はしっかり受けましたか?自分は先日受けてきました!みなさんお忘れなきよう!!
さて、今日は生徒インタビューの回です!
今日はK君にインタビューしました!
彼のおすすめ講座は「数学の真髄」です!
彼のオススメポイントは
①教科書に載ってない、数学の本質的なところが学べる
②やってることは基礎レベルだけど簡単じゃない
ところだそうです!
実際自分も少し受けたことがあるのですが、非常に面白い講座です!
数学が好きな人にはオススメです!!
今回のインタビューは以上です!次回はどんな講座が紹介されるでしょうか?
お楽しみに!!!
*************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:45
日 10:00~19:00
**************
2019年 11月 7日 ~大学でのある一日~
早稲田祭が終わって一息ついている富沢です。
食欲の秋ですね。僕も最近間食が増えてきました。気をつけます。
さて、今日のブログは大学での一日についてです!大学生が実際どんな生活を送っているか、皆さん気になっているんじゃないでしょうか。
では、僕の木曜日を紹介していきます!
9:00 起床
木曜日は二限からなので朝に余裕がありますね。 一時間かけて身支度を整えます。
10:40 公共哲学の授業がスタート
政治経済学部なので、政治学関連の哲学の授業が必修で入ってま。めちゃくちゃ難しい。
12:10~13:00 昼休み
できれば油そば(早稲田圏に専門店が多い)を食べたいけど、、、時間が無いし並ばなきゃいけないのでいつもコンビニで済ませてます。構内には食事できるスペースが無数にあるので場所には困りません!
13:00 ゲーム理論の授業がスタート
こちらも必修の授業。各自が最も合理的な選択肢を選んでいくときどういう結果に落ち着くのか、、、っていうのを論理的にやる学問(多分) 面白い。
14:30~18:00 翌日にある英語の授業の課題とか東進の諸々をやる
電源もwi-fiもあるスペースが沢山あるのでそこで黙々と作業。意外と課題多いです。
18:00~ 早稲田祭運営スタッフのミーティング
所属してる早稲田祭運営スタッフのミーティングが毎週月木の18:00~あるので、出席。ミーティングの後はみんなで楽しくご飯。
22:00 帰宅
23:00 就寝
翌日の一限に備えて早めの就寝。
以上です! 文系なので時間割にはかなり余裕があります。 高校生にとっての部活終わりぐらいの時間からサークルは始まるんですね~。
空き時間の有効活用が大学生活のポイントです。みなさんも大学入学後は参考にしてみてください。
*************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:45
日 10:00~19:00
**************
2019年 11月 5日 公開授業があります!
こんにちは!!小野です!
11月にもなり、だんだんと冬に近づいてきましたね!!わたしは 夏よりも冬がすきです^_^
さて!!今回のブログは、11/18(月)に行われる、、
公開授業!についてお話ししたいと思います!
今回の公開授業は、英語です!なんと あの渡辺勝彦先生が、巣鴨校にきて 授業をしてくださいます!
渡辺先生の授業は、英語のモチベーションアップに とてもつながります!長文速読術も教えてくださいます^ ^
英語の勉強法で悩んでいる人、モチベーション上げたい人、ぜひ参加必須です!
参加無料です!ぜひ、巣鴨校の皆さんも、そうでない方も、参加してください!!
お申し込みは、下のバナーから可能です。
みなさん ぜひこの機会にぜひ参加しましょう!!
*************
TEL : 0120-104-780
月~金 13:00~21:45
土 10:00~21:45
日 10:00~19:00
**************