ブログ | 東進ハイスクール 巣鴨校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 185

東進ハイスクール 巣鴨校 » ブログ » 固定ページ 185

ブログ 

2020年 5月 20日 【重要】5/24 大学合格基礎力判定テスト要項

東進生の皆様にご連絡いたします。

5月24日(日)の大学合格基礎力判定テストをオンライン受験される生徒の皆様は、下記のマニュアルをご覧いただき、受験の流れをご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

※今回もPCの動作確認がございます。

【入力可能時間】

5月20日(水)~5月22日(金)

①14時~17時 ②18時~21時

上記時間内で入力可能ですので、必ず実施してください。

また、志望校登録につきましても、同様の時間内で行ってください。

お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ご不明点等ございましたら、巣鴨校までご連絡ください。

TEL:0120-104-780

担当:都合 橋本 菅原

2020年 5月 20日 苦手科目、どう克服するの

皆さんこんにちは!

担任助手1年の吉田悠人です!

今回は、苦手科目克服方法についてお話ししようと思います!

 

僕は、長い間数学が苦手でした。どれくらい長い間かというと、10月末の東工大模試で数学の偏差値が42.9であったぐらい。

しかし、最終的には、東京理科大学の数学で満点を取り、さらに数学の配点が4割東京工業大学合格することができました。

では、どうやって苦手を克服したのでしょうか?

 

僕が数学の苦手を克服するために行ったことは、ずばり演習です!

「え、それだけ?」と思う方もいらっしゃるでしょうから、具体的に何をしたのか、それを下に書いていきたいと思います。

・FocusGold数Ⅲを1ヵ月1周

・東進の「東工大数学」のテキストの予習問題と授業問題を、20講分それぞれ4周

・東工大の過去問10年分3周、それ以前の合計約15年分2周

これを、9月から本番までの間にすべて行いました。結構な量だと思いませんか?

 

苦手な教科でも、諦めずに、何回も反復してたくさん演習を行えば、絶対に結果は伴ってきます。

とにかく、苦手な教科から逃げずに、向き合って、繰り返し演習を行ってみて下さい!

分からないことなどがあればいつでも聞いてみて下さいね!

 

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

*************

 

 

2020年 5月 19日 危機こそチャンス!?

こんにちは!! まだまだ大学の授業が始まらない加藤です。

 

さて、本日は自粛期間に東進の受講や学校の勉強を頑張っている(!)皆さんに、私の座右の銘をお伝えしたいと思います。

ズバリそれは…

<<危機は好機なり>>

です。いや、それってどうせ危機であることには変わりないでしょう?好機だ、なんて物は言いようだよ…

なーんて思ったそこのあなた!!

 

今、このコロナ期で学校、塾、部活、習い事など皆さんの生活の一部だった様々な活動ができなくなって、自宅で出来ることを考えるしかない。日本のみならず世界中でパンデミックにより多くの感染者や死者さえも出ている。こんな状況はまさに危機に違いありません。

では、皆さんは自宅で何をしていますか?

 

今、普段の数倍の学習量を獲得して基礎を固める。

今、をたくさん読んで多くの思想に触れたり教養を深めたりする。

今、ここから受験生としてフル稼働する。

 

危機だから仕方がない、何もしなくていい、そんな考えは一旦捨ててみて、

この危機的状況を将来の理想の自分に近づくためのチャンスに変えてみましょう。

 

そうすると自然と自宅での生活も意義のあるものになっていきます。それを実現させるのは、皆さんの考え方次第です。

 

辛い時、何をしていいかわからない時はいつでも私たち担任助手がいます!一緒にこの危機をチャンスにして、前へ一歩大きく踏み出しましょう!!

 

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

*************

 

2020年 5月 18日 笑ってみよう!

こんにちは!

1年担任助手の白岩です!

 

本日は私の”座右の銘”を紹介します!

それは… 笑顔はどんな良薬にも勝る です!

受験勉強をしていく中で、「なかなか成績が伸びない」「やる気が出ない」など、つらいと思うこともあると思います。

そんなときにおすすめしたいのが、笑顔になることです!

 

笑顔には悩んでいる心を軽くしたり、緊張を和らげる力があります

私が受験生時代つらくなったときは、担任助手や友だちと話して笑顔になることで、「また頑張ろう!」と思うことができていました!

 

そして、入試本番にも笑顔が役立ちました!

問題が配られてから始まるまでの間10分ほど待ち時間があるのですが、そこでじっと表紙を見つめていると、どうしても緊張してしまいます…

そこで私は笑顔を作って、「自分ならできる!」と言い聞かせていました!

周りから見ると少し不思議かもしれませんが、私はそのおかげで緊張しすぎず普段通りに解くことができたので、みなさんにも紹介しておきます!

 

今みなさんは毎日家で頑張っていると思いますが、

家族との会話グループミーティング、自分なりの息抜きなどでぜひたくさん笑ってみてください!!

 

まだまだ私たちと一緒に頑張りましょう!!

 

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

*************

 

2020年 5月 17日 ひとりじゃない

 

 

みなさんこんにちは!!!

 

一年担任助手の小林です!!

 

今回は僕の座右の銘を紹介したいと思います!

それは。。。。。。。

UR not  alone (you are not alone)

です!!

直訳すると、「あなたはひとりじゃない」です。

受験は一見すると個人戦であり、自分だけの戦いだとおもいがちです。

しかし、あなたのまわりをみまわしてみてください。

支えてくれる人、応援してくれている人はたくさんいます。見えていないだけでみんなで戦ってくれています。

この、UR not alone という言葉は僕の大好きなアーティストの歌のタイトルです。

この歌はすごく自分を勇気づけてくれて、奮い立たせてくれるような曲で、僕自身も部活時代や受験期などつらい時に

この曲を聴いて励まされていました。

この曲の好きなフレーズに「あぁどうか力を貸してくれないか、昨日までの僕よ ともに乗り越えてきたじゃないか

という歌詞があります。はじめてきいたときすごくビビっときたのを覚えています。

先にも言った通り、あなたのまわりにはあなたの受験勉強を応援し、支えてくれる人はたくさんいます。

しかし、最後に自分に力を貸してくれるのは本気で頑張ってきた昨日までの自分なのです。

先行きの見えないこのご時世、受験当日まで、そして合格発表まで不安でいっぱいになること、気分が浮き沈みしてしまうことがたくさんあると思います。

しかし、あなたのまわりにはあなたの味方がたくさんいます。昨日までの自分もです。

僕たち担任助手も間違いなくあなたの味方です。

心配なこと、不安なこと、悩んでしまうこと、いつでもぼくたち担任助手に相談してください!

一緒に第一志望合格目指しましょう!!

*************

東進ハイスクール巣鴨校

TEL : 0120-104-780

*************

 

 

最新記事一覧

過去の記事

\お申し込み受付中!/

S