ブログ
2020年 6月 17日 ルーティーン化する!!
こんにちは!
最近大学の授業で哲学的なことばかり考えている平林です!
今月は勉強法についての発信が多いですね!
みなさん自分の勉強法確立できていますか?
「勉強法と一口に言っても、どれが正しいかわからない…」
なんて思っている人!!
「これが絶対に正解!」ということはありません!!!
それは、人それぞれに合った方法があるからです。
担任助手の勉強法紹介もいろいろあるように、“自分だけの勉強法”を見つけましょう!
ということで!私の受験生時代の勉強法を紹介します!!
私は自分に足りないことがとにかく多くて、全部をまんべんなくやる必要があると思っていました。
そこで何が効率的か考えた結果、《ルーティーン化する》のが良いという結論に至りました。
曜日ごとに何をやるのか、何時から何時まで何をやるのか、全部書き出します!
そうすることで、自然と「今これをやらなきゃ!」となるんです!
やるべきことを全部予定に組み込んでいるので、これによって勉強が安定しました。
ただ、要注意なのが“予定をこなすだけ”にならないようにすることです!
以上、私の勉強法でした!
質問などあれば、ぜひきてください!!
夏まであと少し、できることを精一杯やっていきましょう!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜:10:00~19:00
*************
2020年 6月 17日 いいところ言います
こんにちは!!渡邉です!
今日は「いいところ」を説明します!
なんのいいところでしょう、、
全国47都道府県1100以上の会場が、一斉に開始、、!
自宅や高校の近くで受験できる、、!!
そうです。全国統一高校生テストのいいところです。
みんな21日まで何点だって伸びますよ!頑張れ!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜:10:00~19:00
*************
2020年 6月 13日 宮下の!東進おすすめ講座!!
こんにちは!
せっかくコロナが終息ムードなのに、梅雨入りでイライラたまりまくりの宮下です!
今日はそんなイライラも吹き飛ぶような面白い講座を、経験を踏まえて紹介したいな!と思います!
さて、僕のおすすめ講座は、英語:安河内先生の「有名大突破シリーズ」です!
これは、文法や構文等を一通り終えた人が、長文をしっかり読めるようになるための講座です!
個人的に、安河内先生の熱量たっぷりでエネルギッシュな授業が大好きで、部活後どんなに疲れてても楽しく受けることが出来ました!
安河内先生の名言
【Practice makes parfect】
先生は、毎授業でこの言葉を伝えています!
英語だけでなく全ての科目、practiceにpracticeを重ね、自分なりの目標(今は6月全統ですね!)を突破できるように頑張りましょう!
もし英語の講座で悩んでいる人がいたら、有名大突破講座を是非受講して、点数アップを狙ってみてください!!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜:10:00~19:00
*************
2020年 6月 13日 終わりよければすべてよし??
こんにちは! 夏大好き男、谷口です! 先週早速日焼けして生徒に笑われました・・・
さて、全国統一まであと8日です!
みなさん、模試に向けての勉強はいかがですか?
ちなみに僕のGMの高3生は毎日朝早くから頑張って勉強しています!!(笑)みなさんも全力で頑張っていきましょう!
前置きが長くなりましたが、今日は模試の復習法について、自分が生徒時代にやっていた方法を紹介します!
ぜひ最後までお付き合いくださいー
復習法①
超徹底分析
「どこを」、「どうして間違えたのか」、それを次できるようにするには「何を」「いつまでに」「どれくらい」やるのかを考える
これめちゃめちゃ良いです!!というのも、今後の自分の勉強に目的意識を持つことができ、効率が良くなるからです!
復習法②
模試を素直に受け止める
これも超大事です!結構生徒で模試の点数だけを見て落ち込む人とかがいます ただ、模試は次に繋げることが大事です。
冷静に帳票を見て、点数が上がった箇所はどんなに些細なことでも喜ぶ!そしてちょっとでもミスっているとこはどんなに高得点でも「点数取れたからいいや」ってしないでしっかり復習する
もちろん模試で点数を取ることは大事だし、みんなにも目標点を超えてほしいです。しかし、点数で一喜一憂してそれで終わりにするのではなく、次に繋げることを意識してください!
If everything is fine, everything is fine. (終わりよければすべてよし)
全国統一をフル活用して、最高の夏を過ごして、目指せ第一志望校合格!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜:10:00~19:00
*************
2020年 6月 11日 気が付いたら…なんてありえない!
こんにちは!! 最近さっそく夏バテで、3キロ痩せました加藤真央です!!
みなさんも段々暑くなる毎日の中で 「「アツく」」勉強に精進できていますでしょうか??
さて、東進ハイスクールでは6/21に全国統一高校生テストが行われます。模試は、なにも用意せずに気が付いたら「模試だ」とおもって受けると全力を発揮しにくくなります。
というのも→→1.模試だから仕方ない、次がある、と努力不足の言い訳をしてしまう
2.本番のレベルで緊張しない・本番のように時間を全力で使わない
など、心のどこかで 甘え が 本気 を邪魔してしまうのです。
では、模試で最高の成績・成長するには、なにをすればいいと思いますか??
みなさんお気づきの通り! 模試を「本番試験」のように取り組む。
たったこれだけなんです。簡単ですよね?でも、言うのは簡単だけど具体的にそうやったら「「本気で」」取り組めるのか?
そんな疑問をお持ちの方に、3つ の今日(6/11)から出来ることを紹介します!
① 模試の各教科の開始時間・終了時間を把握して、各教科の勉強時間をその時間に合わせる
→模試中に、時間による各科目の実力発揮のバランスがぶれない
② 模試1週間前に全科目模試の予定時間に本気のプレテストを行う(過去問or演習問題等を活用)
→時間配分・苦手発見などを模試前に把握し、1週間で調節できる
③ 模試1週間前から苦手分野や暗記科目を詰めるための予定作成をきちんとし、1週間やり切る
→「やりきった」という自信をもって模試に挑むことで上がらない
どうでしょうか。すでにこれらのことに取り組めている人は、それぞれの質を上げる努力をしてみましょう。
これらをこれから取り組む人は、実際にやってみることで少なからず 「「本気でやること」」の大切さを感じれるはずです。
皆さんが、模試1つごとに成長する姿を楽しみにしています!!!
一緒に頑張りましょう!!
*************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜:10:00~19:00