ブログ
2024年 12月 26日 【12/26締切】東進の冬の体験講習は12/26まで
12/26(木)をもちまして、今東進で無料で行われている冬期講習である、
冬期特別招待講習の1講座無料招待の〆切です!!
※1講座=1コマ90分×5コマの内容です。
東進の冬期特別招待講習では、林先生を始めとして数ある人気講師の授業を、映像の利点を活かし、
自分のペースで、自分のレベルに合った授業を、この冬で受けることができます!
1コマ90分×5コマで1講座の授業が、12/26 23:59までのお申し込みで、1講座無料受講することができます!!
コチラからお申し込み可能となりますので、ぜひ、お申し込みください!
〇冬期特別招待講習で出来るコト
★志望校合格のための大学受験コース
憧れの志望校に合格したい!
志望校はまだ決まっていないけれど、心配だから始めておきたい、、、
苦手な分野があるから、この講習を使って解決したい!
迫りくる大学受験に向けて、それぞれの課題があると思います。
東進の招待講習では、
予備校業界の中でも最高の実力講師の授業を
映像授業の利点を活かし、詳細にレベル・単元の分かれている多くの講座の中からそれぞれ生徒にピッタリ合った講座で、
自分に合わせたスケジュールで学習をすることができます!
第一志望校合格にむけて、この秋からスタートを切ってみませんか?
★学校の成績を上げたい!高等学校の個別指導コース
大学受験ももちろん考えているけれど、まずは学校の成績を上げたい。
今回の定期テストで失敗しちゃったから次回は何とかしたい、、、
そろそろ定期テストだから、その対策をしっかりしたい!
東進の招待講習では、大学受験コースだけでなく、
学校の成績UPのための、
高等学校の個別指導コースも設置させて頂いています!
高校の教科書対応の専用講座で、しっかりと対策を行うことが出来ます。
★学習に入る前に、、、個別の学習カウンセリング面談
勉強をした方がいいことはわかるけど、そもそも何から手を付ければ、、、
東進の招待講習では、実力講師陣の映像授業だけでなく、
詳細な学習ヒアリング面談、学習スケジュールの作戦会議も、行わさせていただきます!
現状を客観的視点も交えながら整理し、目標設定を設定するからこそ、
目の前のやるべきことが見えてきます。
まだ先がなかなか見えていない生徒の方は、まずは無料カウンセリングから、お気軽にお越しください。
こちらからお申し込み可能です!
〇招待講習の流れ
★学力診断テストを受験
東進の講座はすべて映像授業のため、かなり多くの講座があります。
正しいレベルの講座を受講いただくために初めにテストを実施します。
★学習カウンセリングを実施
受験に向けての課題点や正しい危機感を持ってもらうために今の現状と志望校のレベルを確認いたします。
ご希望があれば、受験本番までの逆算的な計画をもとにしたカリキュラムをお見せすることができます。
★映像授業の受講がスタート
自分のレベルにあった映像授業と一緒に授業だけで賄いきれない演習を行うことができる
高速マスター基礎力養成講座で、共通テスト同日体験受験に向けた英単語の対策を実施することもできます。
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2024年 12月 20日 併願校のすゝめ
こんにちは!
寒い日が続いていますね。皆さん防寒・風邪対策は怠らずに過ごしていますか?
本日のテーマは「併願校について」です!
皆さんが併願校を決めるにあたって意識してほしいことを2点お伝えします!
①難易度に分けて考える
志望校は入試難易度により4つのセグメントに分類されます。
・第一志望校(1校):第一志望校
・挑戦校(4校、D判定以下):志望度が高いが実力が不足している大学
・実力校(3校、C-B判定):実力が発揮できれば合格が見込まれる大学
・安全校(2校、A判定):既にA判定など合格可能性が高い大学
()内は最低限の出願数の目安、分類時の判定の目安です。
ポイントは挑戦校を多めに設けて、憧れの大学への合格率を少しでも高めることです。
このように難易度に分けて受験校数をしっかりと確保しましょう!
②受験日程の連続には要注意
併願校の受験でよく起きてしまうのが受験日程の連続です。
受験校数を多く確保するほど起こりがちなことですが、これも併願校を考える上で重要なことです。
結論からお話しすると、3日以上の連続受験は要注意です!
日程が連続するほど、
・体力・精神力を大幅に消費する
・前半の日程の出来により後半のモチベーションに大きく影響が出る
・復習、見直しの時間が確保できない
などのリスクがあります。
過去の受験生や自分の経験則からお話しすると、多くても3日連続まで、できる限り2日連続までに抑えるのが理想です。
このように、併願校を決定する際には入試日程も必ず考慮しましょう!
以上が併願校を決めるにあたって意識してほしいことでした!
ぜひ参考にしてみてください(^^)
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2024年 12月 19日 本日2講座締切!冬期招待講習
こんにちは!担任助手の神岡です!
先日は巣鴨校に安河内先生による特別公開授業が行われました!
授業はとても盛り上がっていて、生徒たちも面白かった!英語を勉強しないと!と
モチベーションが上がっていたようで、やはりプロの講師は凄いのだと実感しました!
さてさて、実は本日、冬期招待講習の2講座締切なんです!
冬期特別招待講を明日までに申し込むと
最大2講座まで
東進の授業を体験することができます!
映像授業は自分に合わせた予定で進められるというメリットがあるので、
部活などで忙しい人も進めることができます!
この冬休みに、復習したい、先取りしたい分野を高速で勉強しちゃいましょう!
また、共通テストの単語を99.7%カバーしている
高速基礎マスター1800も体験することができます!
授業も受けながら、単語もたくさん演習して完璧にしていきたいですね!
気になる方は是非下のリンクからチェックしてみてください!↓
https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2024年 12月 19日 共通テスト同日体験受験まで残り一か月!
こんにちは!東進ハイスクール巣鴨校の長嶋です!
さて、みなさんは一か月後にある大事なイベントをご存じですか??
そう、共通テスト同日体験受験です!
この同日体験受験では、先輩方が実際に受ける本番の共通テストの問題を同じ日に受けることができます!
1年後(人によっては2、3年後)の自分が、今よりどのくらい成長しなければならないのかを
身をもって体験できる貴重な機会ですので、ぜひ活用してください!!
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************
2024年 12月 16日 公開授業、まだ間に合うですって
みなさん、こんにちは!
今日は安河内先生の公開授業について話したいと思います
実は、、、
12/10にも安河内先生の公開授業についてのブログが投稿されていたのをご存知ですか?
という訳で今日は2回目!…ここだけの話、それほど魅力があるってコトなんですよ
まず、「こんな人おいで〜!」っていう人、教えちゃいますね。当てはまってたら絶対来た方がイイ
①英語が伸び悩んでる人
②英語を武器に変えたい人
もうすぐ同日!現状打破したい人、多いんじゃないでしょうか?ここで変わっちゃいましょう!
次に、何やるの?って人向けに、具体的にどんな事をするのか話しますね。
①単語の学び方
②リスニング力の伸ばし方
③英語を話せるようにする
④長文の勉強法
知りたかった〜!ってコト、多くないですか?特に、単語の学び方とか普段あまり聞かない分すっごく気になりますね
こんなに素晴らしい安河内先生の公開授業、今からでも間に合います
だって、普段映像でしか会えない先生が生で授業受けれちゃうんですよ?!凄くないですか
少しでも気になった方、東進生じゃなくてもガンガン受け付けているので、リンクもしくはお電話で申し込みお願いします
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00〜21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************