ブログ
2022年 3月 26日 志について考えよう
こんにちは、担任助手1年の岡野です。
今日は「志」について書いていきたいと思います。
志について皆さん一度は考えたことがあると思います。もちろん志が既に明確に決まっていて、それに向かって勉強を頑張っている人もいると思いますが、まだぼんやりとしか決まっていない人や全く決まっていない人がほとんどだと思います。なぜなら、志を決定する際に、その志についての知識が不十分であることが多く、具体的な未来を想像することが難しいからです。しかし、この知識不足を解消し志を決定するために必要なのは「勉強」なのだと自分は思っています。つまり志は勉強をする目的であるが、勉強をしなければ志は生まれないということです。
今すでに志を明確に持てている人は、それが原動力となり勉強を頑張ることができると思いますが、まだ決まっていない人はどうすればいいのでしょうか。自分が考えるベストな答えは、「とりあえず勉強してみる」ということです。そして勉強をしていくうちに興味の湧くことに出会ったら、それについて本を読んだりネットで調べたりしてその知識を掘り下げていくのがいいと思います。そして、少し志が見えてきたらそれに向けて少し勉強を頑張る、するとさらに興味が湧いてきて志が深まっていく。このループが最終的に志を明確化させてくれるのだと思います。
以上のことを踏まえると、重要なのはこのループを発生させるために必要な「目的意識のない勉強」と興味のあることについて知識を掘り下げていくことです。この「目的意識のない勉強」が退屈でできないという人は模試の順位や偏差値など一つの目標にするのもいいと思います。しかし何より重要なのは、勉強を始めるという行為です。ボーっとしていてもゲームをしていてもスマホをいじっていても勉強のやる気は湧いてきません。勉強のやる気は勉強をすることでしか湧いてきません。
皆さん、この春休みをループを動かすいい機会にしてみませんか。
************
TEL : 0120-104-780
開館時間
平日:13:00~21:45
土曜:10:00~21:45
日曜/祝日:10:00~19:00
**************